失業保険給付期間を減らされた!妊娠・出産時の失業保険受給について

坊ちゃん、ただ今絶賛
鼻水ダーダー中です。爆
(なんの報告)
保育園行ってると仕方ないですな!

 

 

 


微熱もあり、保育園を休み
早く良くなーれ☆と共に
1日家に引きこもっていたら
私に移りました…
(母あるある)

 


子供の風邪菌は強い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、どうも(´・Д・)
喉が腫れまくってるパカラ元嫁です。
(だから何)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、もう1年も前の話
忘れる前に書き留めておこうと…

 

 

 


もし、失業保険受給予定の人がいたら
私と同じような失敗をして欲しくない!
と思い書きました(`・∀・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、最初に

 

 

 

 

 





失業保険受給までの流れ

 

 

 


①退職時に会社に離職票をもらう


私の会社は本社が大阪で直接のやり取りができず
退職した後に何度も電話でやり取りして、
書類を郵送してもらい記入をして…

やっと返送だったので時間がかかりすぎました。
退職が決まったら離職票お願いします!と
早めに言う事をおすすめします(笑)

 

 


②失業給付受給期間の延長手続きをする


妊娠・出産を機に退職した場合、

失業保険の受給資格を得るために

かなり期間が開いてしまうので、

受給手続きの延長をしないと

失業保険を受け取ることができないので
ハローワークで離職日の翌日から31日目

(退職して30日目の翌日)
までに失業給付受給期間の延長手続きをします。
(これ、私が忘れたやつ。爆 

そのせいで受給期間1か月減らされる)
※制度改正で29年より30日以上働く事が出来なかった日の翌日以降、延長後の受給期間の最後の日まであれば、受給期間延長の申請が可能になりました。

 

 

 


ちなみにちなみに、 余談ですが
この失業給付金の受給期間延長の手続きを
私が忘れた理由…
それは、切迫流産・つわりで体調が悪すぎて
それ所じゃなかったからでして!
(言い訳言っちゃう。爆)

でも、私のような人のために
郵送による手続きもできるんです★
更に委任状があれば、代理人による手続きも可能!
(パカラに行かせとけばよかったと後悔。爆)



③働ける環境が整ったらハローワークで失業給付の受給の申請をする。

無事に延長の手続きを済ませ、

元気な赤ちゃんを産んで
環境も整い、働こうかなーと思ったら、

ハローワークで失業保険の受給をしたい旨を

伝えてください。
(私は離婚してその他手続きも終わってから申請しました!)


④雇用保険受給者初回説明会出席

ハローワークに受給申請をすると、

雇用保険受給者初回説明会に出るように

言われます。
これに出席しないと失業保険もらえないので、

絶対に行ってくださいね!
(子連れNGと言われ、母に無理矢理預けたけど、

連れてきてる人いた…笑)
※ちなみにこの説明会も求職活動の実績にカウントされます♪




⑤求職活動で就職したいという意思表示


最近はハロワのパソコンで検索したり見るだけでは
求職活動にはならないんですねぇ…
ちなみに、私は職業訓練校の相談で

実績を作ってました!
(ハロワの人との相談は子連れOK!)




⑥失業認定を受けて失業保険を受給!


原則として4週に1度失業の認定

(失業の状態かどうかの確認)をし
失業認定を受けます。
失業の認定を受けようとする期間内に

2回以上の求職活動の実績が必要になります。

※待期期間が3か月ある人は期間内に3回以上。

失業認定されると、
失業認定をした日から、5営業日で
指定した口座に失業給付金が振り込まれます。

 

 

 

 

 


と流れはこんな感じで!



 

 

 


失業保険受給の延長とは?

 



妊娠や出産、育児等により退職した場合

特定理由離職者の該当者となり

受給期間を延長できる特例措置が

設けられているそうで

なので!

失業給付受給期間の延長手続きをすると
本来の受給期間1年+働く事が出来ない期間(最長3年)
=4年も延長可能になります★


なので、子育てがひと段落したら…

保育園に入れるようになったら…

失業保険を頂きながら就活が出来る

素晴らしい制度なのです★

 

 

 

失業保険受給の延長の手続きで必要な書類


離職票
・母子手帳
・身分証明書(運転免許証や住民票など)
・マイナンバーカード
・印鑑
・証明写真2枚(縦3cm×横2.5cmの正面上半身のもので、かつ、3か月以内に撮影したもの)
・本人名義の普通預金通帳
※失業保険受給期間延長申請書は

ハローワークの窓口で貰え、
その場で書くことが可能です。


となっています!

 

 

 

 

 

 

 

でも、
失業保険の受給を考えていて

旦那さんがいる方は

しっかり相談をしたほうが良いと思います!

 

 

 

 

 


とてもおいしい制度ですが、
旦那さんの扶養に入っている方は注意も必要で…

 

 

 


扶養に入っている方が失業保険を受給の申請をすると、
扶養を抜けなくてはならない可能性も…
※旦那さんの入っている保険組合によって条件など異なるので、確認を取るようにしてください。

 

 

 

 


扶養を抜けると、
国民健康保険と国民年金に加入する必要があります。



 

 


これはめんどくさい!
私の会社の人も、一度旦那さんの扶養を抜け、
国保・国民年金に加入し失業保険を受給しましたが
就職が決まらず、また旦那さんの扶養に入ることに…

 

 

 

 



旦那さんにど叱られたそうです(笑)
二度と俺の扶養から出ていくんじゃないと…爆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、

私の経験を混ぜて書かせて頂きましたが

中々注意する所はありますね!

 

 

 

 

改めて、これを思い出して書いていくうちに

自分の容量の悪さにイラつきました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから失業保険受給の方!

また延長するかた!

よろしければ参考にして下さい♪