シンママが職業訓練校に通って失業保険の待期期間をなくした方法

妊娠中に仕事を辞め、

手続きをほったらかしにしてたら

ハローワークで失業保険の

給付期間を短くされた過去があります!笑

 

 

 

 

みなさん、悲しい始まりでどーもすんません!

パカラ元嫁です。爆

 

 

 

 

 

 

今回は私と一緒で困ってる人もいるかな?

と思い、

 

移転する前にもチラッと書きましたが

詳細を書いていこう!

 

と思って、

「職業訓練校に通うことで

失業保険の待期期間をなくし、

給付期間を復活させた方法」

について私がやったことを

まとめてみました(`・∀・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠中に仕事をやめた時の

失業保険の手続きの方法が

わからない人や、

出産後すぐに失業保険の

手続きに行ったらハローワークで

待機を命じられた方の

役にたったら嬉しいのであります!←何様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失業保険の待期期間はやり方次第でなくせる!?

 

 

 

失業保険って、

 

仕事なくなっちまった…

だ、誰か、た、助けて…

 

 

 

とハローワークに行けば

すぐもらえるものじゃないんですね…

 (当たり前の事を知らない私はアホ。爆)

 

 

 

 

 

 

 

私の場合、

退職が自己都合だったので、

退職後3ヶ月間

待期期間というものがありました。

 

 

 

 

 

 

 待期期間とは

ハローワークに失業保険の

申請をしてから申請の返答が来るまでの7日間

のことを言うみたいで!

 

 

自己都合で退職しちゃうと

失業保険を受け取るまでには

待ちぼうけーな期間(待期期間)

がめちゃくちゃあります。

 

f:id:yuurincheee1117:20180119114603p:plain

https://doda.jp/guide/naiteitaisyoku/koyouhoken/

 

もらえるまで3ヶ月って長過ぎっしょ!!

(待つ事、嫌い嫌い嫌いで生きてきました。爆)

  

 

 

 

 

 

また、妊娠を期に仕事をやめたときには

失業保険をもらうための条件の2つ目

・積極的に就職しようとする意思があること。
・いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること。
・積極的に仕事を探しているにもかかわらず、現在職業に就いていないこと。

 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139508.html

 「いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること」を満たすことができません。

 

 

 

 

 

 

自分が働ける状態になるまで

失業保険の給付が

してもらえないんです。

(当たり前なんだけど…腑に落ちない。爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、

自分のせいとは言い切れない妊娠・出産の

失業保険がもらえない期間でも、

失業保険給付の日数が消化されるとか。

(うちは完全に私のせいだったけどね☆爆笑)

 

 

 

 

 

 

 

頭の悪い私は

国が何を考えてこの制度を

作ったのか分からないのであります!笑

 ただのバカなのであります!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

でもでも、妊娠を期に仕事をやめたときには

【失業給付金の延長措置】なるものがあり、

失業保険の日数消化を止める方法が

あるみたいなので、

また今度詳細を書いていきます(`・∀・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやかんやで自己都合、

特に妊娠や出産で失業すると

失業保険をもらうまでに

待たされる期間が長くなっちゃうんです。

 

 

 

 

 

この待ってる期間のことを

私は待期期間って呼んでました。 

待期期間についてもまた、書いていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職業訓練校に通えば待期期間をなくせるという裏技 

 

 申請をして返事をもらうまで7日間。

 

自己都合での退職のため支給されるまで3ヶ月。

 

坊ちゃんがまだ0歳なので、

最寄の保育園が0歳児保育をしていないため、

失業保険の受給資格がもらえる

1歳になるまで約1年。

 (坊ちゃんを預けれる環境が整ってなかったので

失業保険をもらえる状態ではなかった)

 

 

 

私どれだけ待たされるんですかね!!!!

 

 

ちなみに1年の待期期間が終了する前に

離婚をした当時、私は無職のシンママでした。爆

(今はちゃんと働いてるよ!)

 

これはまずい、、、

坊ちゃんが1歳になるまで残り数ヶ月、、、

 

子育てにもお金がかかる、

就職にもお金がかかる、

どうにかして生活を安定させながら

就活できないものか、、、

 

 

母は必死に調べました。

 

 

お金をもらいながら、

坊ちゃんの子育てをしながら就活できる方法を。

 

そして見つけたのが職業訓練学校! 

 

f:id:yuurincheee1117:20180119122641p:plain

 

 無料の託児に子供を預けながら

就職のためのスキルを勉強でき、

さらにはお金がもらえるという素敵システム!!!

 

 

 

 

 

 

無職の母はこれにすがるしかありませんでした。爆

 

 

 

 

 

 

 

 調べていくうちに発見したのですが、

職業訓練校に通えば

今までネックだった

待期期間をなくすことが可能なんだとか!

 

職業訓練学校、、、

なんと素晴らしいシステムなのか。

 

 

私が通った職業訓練学校の託児は1歳からしか受け入れを

していなかったので、職業訓練学校に

入校できたのは12月。

 

(坊ちゃんは11月で1歳だったので!)

 

 

 

 

 

7月に離婚をしたので

5ヶ月ほど時間が空いております。爆

 

自分のへそくりと、母上の手助けで

何とか食いつなぎました。爆

 

 

 

 

 

 

失業手当の待機期間をなくすまでの流れ

 ここからは私が失業保険を受け取るまでの

流れと手続きについて時系列で

わかりやすく紹介していきます。

 

 

2015年

3月  妊娠発覚(2ヶ月だったよ!)

 

4月  入籍

 

6月  退職

 

9月  失業保険の申請

 

↑失業保険の申請が遅すぎて

失業保険の給付期間が

1ヶ月短くなることを知る。

さらに、妊娠中だと失業保険が

もらえないので、

失業給付金の延長措置を行う。

 

失業給付金の延長措置をハローワークですると、

給付までの猶予期間が延びるから妊娠で失業しても

失業保険がもらえるようになります!

 

11月 坊ちゃん誕生

 

2016年

7月  離婚

 

↑職業訓練校の存在を知り、ハローワークで受講申請をする。

 

11月  坊ちゃん1歳

 

↑職業訓練学校の入校手続きなどを進める。

※職業訓練学校に通わなければ、

ここでようやく失業保険受給の手続きをして、

待期期間が開始。受給は早くて2月末からになります。

(ここら辺は曖昧なのでまた修正するかもしれません!!)

 

12月  職業訓練校入校

 

↑この月から失業保険の受給が開始。

職業訓練学校に入校できると、入校した月から失業保険を受け取ることが可能です!

 

職業訓練学校に行くと待期期間がなくせるので超おすすめ!

おおっぴらにこんなことを言うのもあれですが、

私はお金をもらいながら就活がしたかったので、

職業訓練学校の存在を知れてとても助かりました!

 

職なし・金なし・コネなしの

シンママが育児をしながら就活、

さらには就職した後

仕事をきっちりこなすのって

相当難しいことだと思うんです。

 

たぶんこれって私だけじゃなくて、最近シンママになったよ!

という方も同じ苦労をしてると思います。

 

 

 

退職をしたらまずはハローワークにいって

失業手当の給付期間の延長を行ってください。

 

それをしないと知らない間に

失業保険がもらえなくなっちゃいます。

 

もらえるお金をどぶに捨てるなんて

けちな母には到底無理な話し。

 

せっかく行政が抜け道を用意してくれてるんだから、ガッツリ甘えちゃいましょう!